介護現場で「腰痛」に悩む人が激増している。社会福祉施設で、「腰痛」を原因として4日以上仕事を休んだ人は、平成23年はのべ1002人と過去最多。14年(のべ363人)の2・7倍に増えた。厚労省は「腰に負担の少ない介護法を取り入れてほしい」として、職場での腰痛を予防する指針を19年ぶりに改訂。重い荷物を持つ仕事などを対象としていた指針を、介護現場にも取り入れた。
指針では、前屈姿勢が腰痛の原因になりやすいとの考えから、入浴介助や車いすへの移乗介助などの際に「お姫様抱っこ」などの抱き上げや不自然な姿勢での動作を行わないよう注意を促した。また、押すだけで体勢を変えられるスライディングシートや電動ベッドなどの介護補助具を活用するよう盛り込んだ。人力で行う場合は、2人以上で行うことを奨励する。
厚労省は今後、指針をもとに講習会などを行い、腰痛予防策を広める。
介護の現場での深刻な問題と言えば、腰痛です。
現場で勤務をする職員だけでなく、家庭で介護を行う家族にとってもこの問題は切実なものです。
厚生労働省も、身体介護による腰痛の発生を防ぐために、
電動リフトやスライディングシートの活用を推奨しています。
いずれは介護ロボットが移乗などの介護を担うようになってもらいたいとは思いながらも、
価格であったり、操作や安全性の問題であったり、課題も山積しています。
腰痛予防には福祉用具を上手に活用できるよう、正しい使い方を習得することが大事ですね。
移座えもんシートLサイズ[20%OFF!!]わずかな力で身体を楽に動かせる!大好評"移座えもん"シリー… |